🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶
いつもフォローいただきありがとうございます!
当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
東京事変の浮雲が、新色ミントグリーンのテレファントムをお披露目しました。
ブルーともグリーンとも見える独特な色合いが魅力的。
ファントムギター
東京事変のギタリスト“浮雲”の代名詞といえば、やはりファントムギター。米粒のような形の個性的なギターで、お馴染みのテレファントム(白)に加え、ストラトファントム(黒)や、純正のVOX MARK VI(赤)など、様々なタイプのファントムギターを使い分けてきました。
(関連記事)
・ついに、長岡亮介がギター・マガジンの表紙に登場!
新色テレファントム
東京事変2020の“再生”を祝して、テレファントムの新色ミントグリーンカラーがお披露目。最新曲『永遠の不在証明』のMVや、先日のMステSPで気になっていた方も多いはず。
制作過程
新色テレファントムの製作者はもちろん、千葉のギター工房Songbirdの遠藤雅美さん。東京事変『秘密 for DJ』のラップで登場する“Dr.gami”とはこの方です。
遠藤雅美さんと長岡亮介の貴重な対談が、本人が表紙を飾った『ギター・マガジン2015年9月号』に掲載されています。お持ちでない方は是非バックナンバーを。
そしてこの度、新色テレキャスターの超貴重な制作過程が遠藤さんのFacebookにて公開されています。
感謝・感激↓
ボディ・ネックの削り出し
まずは木を削り、お馴染みのファントム型ボディとネックを削り出し。6枚目の写真では「リョースケ ミントグリーン」というメモがチラリ。
ボディの研磨、着色
ボディを研磨して下地のホワイトを塗る工程。この投稿のコメント欄に着色後の写真も掲載されています。
完成
閏日を目前に、いよいよ完成!形状はテレファントムですが、フロントPUとネックの素材が白のテレファントムとは異なるため、また一味違う個性が楽しめそうです。
お披露目
そして、東京事変の全国ツアー「ニュースフラッシュ」 でお披露目。お馴染みの白黒ファントムたちと並び、圧倒的な存在感を放ちます。
(関連記事)
・東京事変2020ツアー「ニュースフラッシュ」セットリスト・レポート
おわりに
ファントムギターを持つだけで、ソロ名義の長岡亮介ではなく“東京事変の浮雲”という印象になるのが面白いところですね。今後も東京事変2020の浮雲&新テレファントムの活躍に注目です。
[PR] Prime Video独占配信開始!
この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。
向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」
▶ 今すぐチェック
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
・邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
・J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)