長岡亮介が掲載されているクルマ雑誌まとめ(ENGINE、POPEYE 等)

その他
ペトロールズの作品なら
🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶

いつもフォローいただきありがとうございます!

当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

通称“神出鬼没の音楽家”長岡亮介が、過去に掲載されてきたクルマ雑誌をまとめてみました。自身の乗るシトロエンなどの愛車紹介から、手にすることのできない高級車の試乗まで、音楽以外にも様々な仕事をこなしていることが伺えます。

通販や古本屋で雑誌のバックナンバーを漁って、室内での時間を有意義に活用してみてはいかがでしょう。

(関連記事)
室内でも楽しめる!おすすめの映像作品やネット動画など

ENGINE

2014年1月号

ペトロールズのツアー「Touch me」を決行中のインタビュー。愛車の「シトロエンAMI6」と共に初登場。シトロエンとの出会いから、音楽に対する想いなど、少ないページ数ながらも味わい深いインタビューが掲載されています。

2014年11月号

京都のシトロエン専門店「アウトニーズ」にて、納車前の「シトロエンDS」とともに登場。20歳の頃に渋滞で見かけたDSに衝撃を受け、シトロエン愛を深めていったというエピソードなどが掲載されています。

2017年2月号

SUV特集の本誌。かつて父親が乗っていたという「三菱パジェロJトップ」を入手したというタイミングで登場しました。父親との思い出話から、社内のカセット・ステレオの写真などノスタルジック感溢れるインタビュー。

2017年4月号

ENGINE大試乗会に姿を現し、コルベット、シボレー、ポルシェ、ランボルギーニなど、数々の高級外車を乗り回す姿が掲載されています。

2017年5月号

真っ赤なギター「RS TeeVee」を乗せて、真っ赤な「Jaguar FタイプR AWD」を味わい尽くします。東京の湾岸で撮影されたドラマチックな写真の数々。クルマのこととなると普段より遥かに饒舌になる氏の濃密な6ページ特集。

2020年1月号

黒いジープと愛車の三菱パジェロJトップで、ご機嫌にオフロードを走り抜ける姿が掲載。

詳細はコチラ

2022年6月号

詳細はコチラ

2023年1月号

詳細はコチラ

POPEYE

2017年6月号

特集「車が欲しい!」と題した本誌。数々の著名人たちの愛車が多数掲載されています。長岡亮介は一言コメントと、愛車のシトロエンAMIの写真が3枚掲載。車のサイドからお尻まで、丁寧に撮影されています。

>POPEYE 2017年6月号

2017年7月号

特集「お邪魔いたします、京都」と題した本誌。京都のガイドブック的な1冊となっていますが、長岡亮介が紹介するのはENGINEでも登場したシトロエンの旧車専門店「アウトニーズ」。過去に乗り継いできたシトロエンもこのお店で出会ったそうで、メンテナンスの腕もピカイチと絶賛。

>POPEYE 2017年7月号

HISTORIC CAR DAYS

2013年1月に発行された「ヒストリックカーデイズ〜旧いクルマで楽しむ生活〜」というクルマ雑誌。長岡亮介の愛車シトロエンAMIと、写真家 森山優子氏による生活感溢れる写真が多数掲載。(撮影風景がコチラのブログに記録されています。)

ギター・マガジン・レイドバックVol.1

女優の“のん”が表紙のこの雑誌。もちろん『ギターマガジン』なのでギター雑誌なのですが「ギタリストの愛車」というコーナーで長岡亮介の愛車「シトロエン AMI」が登場します。

おわりに

音楽業界だけでなく、クルマ界隈からも引っ張りだこの長岡亮介。神出鬼没の通り名は伊達じゃないですね。今後も更に活躍の場を広げていってくれることを期待です!

雑誌を手にしていない方は、この機会に是非バックナンバーを探してみてください。すでにお持ちの方は、改めて購読した上でお気に入りのページを切り抜いてスクラップするのも楽しいかも。

\ENGINEはA4ワイド/
 

[PR] Prime Video独占配信開始!

この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。

向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」

今すぐチェック

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)

タイトルとURLをコピーしました