密かに注目すべき「おげんさんといっしょ第1回」の超豪華バンドメンバー!学ラン服姿で長岡亮介、ハマ・オカモト、細野晴臣、林立夫らが参加

星野源サポート
ペトロールズの作品なら
🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶

いつもフォローいただきありがとうございます!

当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

昨夜(2017年5月4日)、1時間の生放送にて放送された星野源の冠番組『おげんさんといっしょ』。

星野源、藤井隆、高畑充希、宮野真守など、役者陣だけでも超豪華な出演陣で話題を呼んでいましたが、密かに注目すべきは学ラン姿で登場したバンドメンバー達。

星野源のライブでは既にお馴染みの長岡亮介(Gt)、ハマ・オカモト(Ba)らに加え、以前より星野源と親交の深い細野晴臣(Ba)、林立夫(Dr)らレジェンド級ミュージシャンも交えてのバンド編成で『SUN』『絹街道』『恋』などの名曲をSPバージョンで披露しました。

コメディ感溢れる番組とは裏腹に、音楽通をも唸らせる面々が集結。

  • Ba : 細野晴臣
  • Dr : 林立夫
  • Gt : 長岡亮介
  • Ba : ハマ・オカモト
  • Key : 櫻田泰啓
  • Key : 石橋英子

70年代、荒井由実などの楽曲を支えた、細野晴臣、林立夫ら率いる伝説のバンド「ティン・パン・アレー」。

バンドの前身となった「はっぴいえんど」が1971年に発表した2ndアルバム『風街ろまん』は星野源も多大なる影響を受けたと公言しています。

[adchord]

日本語ロックの礎として確固たる地位を築いているアルバム。今の若い世代の方たちも必聴の名盤です。

星野「凄いソウルフルだなと思うし。
自分が好きな音にここに詰まっているというか
繰り返し聴いてしまいます。

最初の和太鼓みたいな音もそうだし。
録音のMiking(マイクの種類やポジション)を見たいです。

ぼそぼそっとした歌い方なのに
なんてカッコいいんだとおもって。

自分が生まれる前の音源ですけど
古い感じがしなかった。」

NHK BS 名盤ドキュメント3『はっぴいえんど「風街ろまん」(1971)~“日本語ロックの金字塔”はどう生まれたのか?~』より

 

[PR] Prime Video独占配信開始!

この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。

向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」

今すぐチェック

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)

タイトルとURLをコピーしました