【ペトロールズ】椿鬼奴のいるライブハウスまとめ

ペトロールズの作品なら
🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶

いつもフォローいただきありがとうございます!

当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

昨晩放送されました、BSフジ『椿鬼奴のいるライブハウス』。

超大金持ちの椿鬼奴が、いくつものライブハウスを経営し、時折そのひとつを視察に訪れる…という謎設定の当番組。放送第3回目の今週は、ゲストにペトロールズが出演しました。

番組冒頭

番組冒頭では、オーナーの椿鬼奴がバーのカウンターで雑談。今回のゲストは全員「くせ毛」であり、「ジャンボ」や「ボブ」など謎の名前が付けられている…しかし1人だけ名前がない(長岡)謎のバンド「ペトロールズ」がくる、と。

発音が「ペ↑ト↓ロールズ」なのか「ペ↓ト↓ロールズ」なのか定まらない様子。笑

雑談が終わるとさっそくライブスタート。

ライブ

ライブの1曲目は、ライブではすでに定番となっている新曲『表現』。

2曲目には『Fuel』(「SIDE BY SIDE」収録)を披露。ボブ氏の熱いコーラスが響きます。へーい!。

両曲とも、アドリブ感溢れるプレイで会場を沸かせます。

CMを挟んで、3曲目は『Profile』(「Touch me
」収録)を披露。

[adchord]

冒頭の歌詞を忘れるお茶目な一面を見せつつも、最高の演奏でした。

すばらしい番組…。

そして、鬼奴の雑談?をはさみつつ(バックでは『雨』)、4曲目ラストは『止まれ見よ』(「Problems
」収録)。

ジャンボ氏の重圧なベースリフを皮切りに、ハイトーンな歌声で歌い上げる長岡氏。最高。

バービーボーイズのカバーも披露!

ライブ終演後は、椿鬼奴とゲストのレイザーラモンRGがステージに登場。

全員が70年代前半生まれの同年代ということで「私たち」にはこの曲しかない、と披露したのが「バービーボーイズ」の『目を閉じておいでよ』

事変でも『C’m’on Let’s go!』をカバーしていたので、やはりバービー世代ど真ん中…。

ノリノリで熱唱する二人を横目に、メンバーも楽しそうでした。

(この後藤井隆が登場して、謎のライブ?がありましたが割愛)

バービーボーイズのCDをアマゾンで探す

ライブ後

ライブ後は、バーカウンターに移動してトーク。

長岡氏とボブ氏が学生時代から組んでいるバンド「THE SHISHAMO」にちなんで、おつまみには「ししゃも」が。(放送終了後、もっとししゃもについてのリアクションが欲しかったと椿鬼奴。笑)

[adchord]

バービーのカバーで、ギターのアレンジがお洒落だったと絶賛するRG。バービーボーイズのギターいまみちさんは好き(というか知り合い)だから、ちゃんと弾いたという長岡氏。

たしかにかっこいいアレンジだった…。

ちなみにいまみちさんは、椎名林檎『ありあまる富』でエレキギターを弾いています。

今年は10周年ということで8月中旬から全国10箇所ほどを回るツアーも計画しているというペトロールズ。

昨日の北海道のライブでは「アルバムを出す」との発言もあったそうなので、期待です!

 

[PR] Prime Video独占配信開始!

この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。

向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」

今すぐチェック

投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!

当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)

タイトルとURLをコピーしました