🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶
いつもフォローいただきありがとうございます!
当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
先日ついに、念願の長岡亮介ソロCD『LOUNGE LOVER』を入手しました。
噂どおりの名作です。
ところで、”LOUNGE LOVER”とはなんだろう、と思い調べてみました。ヒットしたのは、ロンドンの中心部にある『LOUNGE LOVER』という同名のレストラン。ちょっと北に進めば、ペトロールズの名曲のタイトルともなった”ホロウェイ”もあります。
20代前半、ギター1本でヨーロッパ放浪の旅に行った長岡亮介氏。ロンドンには特別な思い入れがあるのかもしれませんね。
シンプルなデザインが美しい
ケースからディスクまで、極限まで無駄をそぎ落としシンプルを追求したフォルム。
ギターに関しても「マイク(ピックアップ)一つだけのギターがカッコイイ」みたいなこを以前発言していました。ミニマルな美的センスをお持ち。
公開されたばかりの長岡亮介ウェブサイト「nagaokaryosuke.com」も、シンプルなデザインのサイトですね。
楽曲レビュー
01.DAZED
Dazedは英語で「ぼーっとしてた」とか「放心状態」という意味で、まさしくそのままのイメージの曲。
エレキギター三本重ねたバッキングに、メインメロディを奏でてるスライド・ギターが心地よいです。
気怠い感じがたまらない。
02.LOUNGE LOVER
ソロ作品のためか、珍しく打ち込みを使用した楽曲。ライブで聴くエレキギター1本の弾き語りのバージョンとは一味違い、クラブ・ミュージックのような印象を受けます。
以前TwitterでつぶやいていたのはMIDIを使用した曲はこれかなと。
MIDIってすげいのな。35歳にして初めて触った。遅! pic.twitter.com/2HCk5rtY9E
— nagaokaryosuke (@nagaokaryosuke) 2014, 6月 12
03.Lowden
ラスト1曲のLowdenは、SoundCroudにアップされてる音源の再リマスター。
実はこの曲は、東京事変の”極まる”の元になった楽曲。6分辺りからその片鱗を味わえます。
かなり若い頃に書いた一曲とのこと。
おわりに
渋谷タワーレコード、及びVital Thingsの会場となったメガネ店にて、現在も販売中です!
近々オークションなんかでプレミア価格が付きそうな予感…。

[PR] Prime Video独占配信開始!
この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。
向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」
▶ 今すぐチェック
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
・邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
・J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)