🎶 TOWER RECORDS ONLINE 🎶
いつもフォローいただきありがとうございます!
当ブログでは、私 UKIGMOch がピックアップした、東京事変や長岡亮介に関するおすすめトピックスを定期的にご紹介しています。すてきな作品やイベントに触れるきっかけのひとつになれば幸いです。ほかにも各種SNSで情報発信していますので、ぜひフォローしてチェックしてみてくださいね。
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
東京事変ライブ映像作品の中でも最高傑作と名高い”Discovery”で使用していたギターをまとめてみました。
RS GUITAR WORKS TEEVEE PAISLEY RED
ハンドメイドギターを製造しているRS GuiterWorksによる「TEEVEE」というギター。世界に3本しか存在しないという、ペイズリーレッドフィニッシュの激レアモデル。
テレキャスとフライングVが大好きなんで、最初に見た時”これは俺のためのものだ!”って思いました(笑)。で、僕はペイズリー柄のTEEVEEを手に入れたんですけど–略–音も全然ストレスが無いし、本当にバランスが良い。大人っぽい現場でこういうのをしれーっと弾いていたらかっこいいですよね。
GIBSON MODERN
こちらはギブソンのModern。
ペトロールズのライブでも使用しています。
自信のブログ「ピンクブログ」でも紹介されてます。
日本製ギター
お片付けしていたら出てきた日本製の愛すべき二本。音も良し。 pic.twitter.com/QQ0nHkhVw1
— nagaokaryosuke (@nagaokaryosuke) 2013, 7月 8
グヤトーンLG-75
右のギターは日本初のエレキ・ギターを作った会社「Guyatone」のLG-75というギター。1963年のごく短期間しか作られていなかった激レアモデル。
“BB.QUEEN”のレコーディングで使用。”極まる”の最初もこのギター。
「極まる」の最初のギターはグヤトーンです。”ビリッ!”ってノイズが入るところが1ヶ所あるけど…まぁ気が付かないかな(笑)あの”ビリっ!”っといったのを残してくれるっていうのがすごく良いですよね。人間味がないとおもしろくないよ思うんです。
Teisco MJ-3L
左のギターはDiscoveryでの”群青日和”や”ハンサム過ぎて”のPVで確認。
ビザール・ギターで有名な日本のメーカー「TEISCO(テスコ)」のギター。 このギターは三万円で購入したんだそうです。
Ampeg ADA-6
「Ampeg」のクリスタルギター。
DANELECTRO Pro-1
蝶ネクタイをモチーフに作られたギター。
60年代初頭に製造されたレアモデル。
関連記事
長岡亮介/浮雲の使用の使用するギターのまとめ記事、数編にわけて投稿しています。是非どうぞ。
- 【長岡亮介/浮雲】使用ギターPart.1
- 【長岡亮介/浮雲】使用ギターPart.2
- 【長岡亮介/浮雲】使用ギターPart.3
- 【長岡亮介/浮雲】使用ギターPart.4
- 【長岡亮介/浮雲】使用ギターPart.5
- 【長岡亮介/浮雲】使用エフェクター
[PR] Prime Video独占配信開始!
この映画を、目撃せよ。
椎名林檎が注目する俳優 河合優実 主演。
向井秀徳が語る、山中瑶子監督の覚悟——
「恐ろしいほどに、オノレの感性を信じて貫き通している山中監督がコワい。コワすぎて嬉しくなってくるのだ。」
▶ 今すぐチェック
投げ銭機能を設置しました。UKIGMOchの運営継続・充実のため、ご支援をいただけると大変励みになります!
当サイトはブログランキングに参加しています。リンククリックで応援をお願いします!
・邦楽ブログ ランキング(人気ブログランキング)
・J-POPブログ ランキング(にほんブログ村)